TOPに戻る
ZoneExpress HOME
トレース:
文書の表示
以前のリビジョン
最近の変更
索引
ログイン
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== パスワード変更方法 ====== 端末よりSSHでログイン後、下記のコマンドを実行。 $ passwd 現在のパスワードを聞かれるので入力。 その後、二回新規のパスワードを聞かれるので、同じパスワードを入力。 passwd: admin のパスワードを変更しています 既存のログインパスワードを入力してください: 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください: passwd: admin のパスワードが変更されました <note important> パスワードは、6文字以上で少なくとも1個の数字または特殊文字が含まれている必要があります。\\ 上記に合致しない場合には、エラーメッセージで知らせてくれます。 </note> ====== rootユーザのパスワード変更方法 ====== adminユーザでログイン後、rootユーザにスイッチする。 $ su - 初期設定のrootパスワードを入力。 その後、下記コマンドでrootパスワードを変更する。 # passwd root パスワードは二回入力。 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください: passwd: root のパスワードが変更されました 上記でパスワードの変更が完了。 <note important> rootユーザにてパスワードを変更する際には、入力されるパスワードに対してセキュリティ上のチェック(最低文字数制限など)がなくなりますので注意ください。 </note> ====== SMTP-AUTH(SASL)のパスワード変更方法 ====== adminユーザにて、下記コマンドを実行。 $ sudo saslpasswd2 admin 新規パスワードを2回入力して完了。 sasldbに登録済みのユーザの確認は下記コマンドを実行。 $ sudo sasldblistusers2 <note important> adminユーザは、sudoコマンドの使用を許可しています。使用に際してパスワードを聞かれた場合には、adminユーザのパスワードを入力してください。\\ sudoコマンドの詳細については、[[sudoコマンドについて]]のページを参照ください。 </note> ====== MySQLのパスワード変更方法 ====== adminユーザにて、下記コマンドを実行。 $ mysql -u root -p パスワードの入力待ちになるので、mysqlの初期パスワードを入力。 MySQLにログインが完了したら、下記コマンドを実行。(<new-password>の部分に新規パスワードを入力) mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('<new-password>'); Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) 上記で変更完了です。 下記コマンドにてログアウトを行う。 mysql> exit .mysql_historyファイルにパスワードが入力された上記コマンドがそのまま記録されますので、必要に応じて削除。 $ : > ~/.mysql_history <note> Webmin上でもmysqlのパスワード設定がありますので、Webminを使用する場合にはその部分のパスワードも変更ください。 </note> ====== Webmin/Virtualminのパスワード変更方法 ====== adminユーザにて、下記コマンドを実行。\\ (<new-password>の部分に新しいパスワードを入力) $ sudo /opt/webmin/changepass.pl /etc/webmin admin <new-password> Updated password of Webmin user admin 上記にてWebmin/Virtualminのログインパスワード(adminユーザ)の変更が完了。
server_config/パスワード変更.txt · 最終更新: 2008/04/04 21:15 (外部編集)
文書の表示
以前のリビジョン
文書の先頭へ