以前のリビジョンの文書です
ZoneExpressはこれらの条件を満たしています。
ここでは、以下のディレクトリにOpenPNEをインストールするものとします。 ご自身の環境に置き換えてお読みください。
公開ディレクトリ | /opt/csw/apache2/share/htdocs/openpne |
インストールディレクトリ | /usr/local/OpenPNE |
OpenPNE公式サイトよりOpenPNEをダウンロードします。
ここではOpenPNE-2.10.4.2.tar.gzを利用します。
$ cd /opt/csw/apache2/share/htdocs/ $ wget <ファイルダウンロード先URL>
ファイルを解凍し、不要となったzipファイルの削除を行います。
$ tar xvfzp OpenPNE-2.10.4.2.tar.gz $ rm OpenPNE-2.10.4.2.tar.gz
$ mv OpenPNE-2.10.4.2/ OpenPNE
public_htmlディレクトリを公開ディレクトリに移動します。
$ mv OpenPNE/public_html/ /opt/csw/apache2/share/htdocs/openpne
それ以外のファイルを、/usr/localディレクトリに移動します。
$ sudo mv OpenPNE /usr/local/OpenPNE
/usr/local/OpenPNE/var以下のすべてのディレクトリに書込み権限を付与します。
$ chmod -R 777 /usr/local/OpenPNE/var
$ cd /usr/local/OpenPNE $ cp config.php.sample config.php $ sudo vi config.php
変更前
// Web上の絶対パス(URL)(最後にスラッシュを付けてください) define('OPENPNE_URL', 'http://sns.example.com/');
変更後(例)
// Web上の絶対パス(URL)(最後にスラッシュを付けてください) define('OPENPNE_URL', 'http://△△△.jp/openpne/');
MySQLアクセス情報を参照し、データベース設定を行います。
ここでは、以下の条件で設定を行うものとします。必要に応じてユーザの作成を行ってください。
ユーザー | root(デフォルト) |
データベース名 | openpne |
変更前
// DBサーバ設定 $GLOBALS['_OPENPNE_DSN_LIST']['main'] = array( 'dsn' => array( 'phptype' => 'mysql', 'username' => '', 'password' => '', 'hostspec' => 'localhost', 'database' => '', 'new_link' => false, ), );
変更後(例)
// DBサーバ設定 $GLOBALS['_OPENPNE_DSN_LIST']['main'] = array( 'dsn' => array( 'phptype' => 'mysql', 'username' => 'root', 'password' => '*********', 'hostspec' => 'localhost', 'database' => 'openpne', 'new_link' => false, ), );
DB暗号化キー
56バイト(28文字)以内の半角英数字で文字を入力します。
ここでは以下のコマンドで暗号キーをランダム生成し、値を入力します。
$ mkpasswd -l 56 asvkd5sfrwqmfkmkwchsvjvndhitzamk8jthr(drfamxucyidpdzVXac
変更前
// DB暗号化キー(56バイト以内のASCII文字列) define('ENCRYPT_KEY', '');
変更後(例)
// DB暗号化キー(56バイト以内のASCII文字列) define('ENCRYPT_KEY', 'asvkd5sfrwqmfkmkwchsvjvndhitzamk8jthr(drfamxucyidpdzVXac');
変更前
// メールサーバードメイン // 携帯メール投稿の宛先などのドメイン名に使われる define('MAIL_SERVER_DOMAIN', 'mail.example.com');
変更後(例)
// メールサーバードメイン // 携帯メール投稿の宛先などのドメイン名に使われる define('MAIL_SERVER_DOMAIN', '△△△.jp');
$ cd /opt/csw/apache2/share/htdocs/openpne/ $ sudo vi config.inc.php
インストールディレクトリのパスを入力します。
変更前
define('OPENPNE_DIR', realpath('../'));
変更後
define('OPENPNE_DIR', realpath('/usr/local/OpenPNE'));
$ mysql -u root -p<パスワード> mysql> CREATE DATABASE openpne;
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON openpne.* TO <ユーザ名>@localhost IDENTIFIED BY '<パスワード>'; mysql> FLUSH PRIVILEGES;
OpenPNE で用意されている,テーブル定義・初期データの SQL 文を実行します.
$ cd /usr/local/OpenPNE/setup/sql/mysql41/install $ mysql -u <ユーザ名> -p<パスワード> openpne < install-2.10-create_tables.sql $ mysql -u <ユーザ名> -p<パスワード> openpne < install-2.10-insert_data.sql
WEBブラウザからサイトURLに?m=setupをつけたURLにアクセスします。
初期メンバー
SNS名 | SNSの名称を入力してください。 |
PCメールアドレス | あなたの有効なメールアドレスを入力してください。 |
パスワード | パスワードを設定してください。 |
パスワード(確認)|パスワードを再入力してください。|
管理用アカウント
管理用アカウント名 | 管理者のアカウント名を設定してください。 |
管理用パスワード | パスワードを設定してください。 |
管理用パスワード(確認) | パスワードを再入力してください。 |
セットアップ実行をクリックします。
以下のURLから、サイトの確認を行います。
ログイン画面 | http:△△△.jp/openpne/?m=admin&a=page_login|初期メンバーでログイン| |管理画面 |http:△△△.jp/openpne/?m=pc | 管理用アカウントでログイン |